2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤツガシラ

ヤツガシラ 08/08/31 ヤツガシラは滅多に見られない鳥ですが、今年は加古川についで2例目です。名前の由来の特徴のある、頭の上の後ろに伸びた冠羽と黒い長い嘴はまるで工事現場で使うつるはしのようです。この嘴を枯れ草の中を打ち付けるようにつついて虫…

オグロシギ

オグロシギ 08/08/23 野鳥園でアオアシシギの群の中に1羽だけ色の違うシギがいるので聞いてみるとオグロシギだと教えてもらいました。私はこのオグロシギを見るのは初めてなのでちょっと興奮です。ただ、距離がかなり遠く、スコープの倍率も48倍に上げた…

ウミネコ

ウミネコ 08/08/15 嘴を見るとどうもウミネコのようだけど、羽の色が全く違うので何だろうと思い、色々調べて見ました。やはりウミネコでしたが幼鳥でした。ここの干潟にいる他の鳥も殆ど幼鳥のようです。ウミネコは日本各地に繁殖地があり、その繁殖地の場…

キアシシギ

キアシシギ 08/08/15 一番よく見かけるシギです。キアシシギは、春は他のシギよりも遅く5,6月にやってきますが、秋は他のシギよりも早く7月下旬には干潟に姿を見せます。名前の通り足が黄色いシギです。

オバシギ

オバシギ 08/08/15 オバシギも旅鳥として春と秋の渡りの時期に干潟にやって来ます。写真はオバシギの幼鳥です。なぜ、オバシギというのでしょう。漢字で書くと(姥鷸・尾羽鷸)と2種類の書き方があるようで、お婆さんのように姿が地味だとか腰が白くて尾羽…

ソリハシシギ

ソリハシシギ 08/08/15 今は何処の公園へ行っても野鳥の姿が見えません。秋の渡りまでもう少し辛抱がいるようです。陸に鳥がいないので、干潟に行ってみました。もう旅鳥のソリハシシギが来ています。シギの嘴は上に反ったもの、下に反ったもの、真っ直ぐな…

アマサギの色

アマサギ 08/08/14 アマサギの亜麻色は夏羽の時だけなので、秋が来ると真っ白な冬羽に変わってしまいます。亜麻色が見られるのは今年は今が最後の機会です。アマサギはサギの中ではコサギよりも小さく、嘴もやや短い小さなサギですが、愛らしいサギなので好…

アマサギ 夫婦?

アマサギ 08/08/14 サギは普通1羽づつ単独で行動している場合が多いようにおもわれますが、アマシギは群で行動するようです。この写真の2羽は共に嘴が黄色なので両方ともアマサギでしょうか?仲良く食事をしていました。ほほえましい光景でした。

アマサギ

アマサギ 08/08/14 タマシギを撮るつもりで、暑い中田んぼの中を探し回ったのですがついに見つからず、諦めて帰る途中にサギの群がいるので双眼鏡で覗いて見ると、何とアマサギの群です。アマサギは以前から見たいと思っていたので本当にラッキーでした。た…

アオバズクの伸び

アオバズクの親子 08/07/26 アオバズクだけでなく、どんな鳥も伸びをしますが、良く観察していると風が吹いた直後に伸びをする確率が高いようです。今回も風が吹いた後、親子揃って伸びをしました。やはり、羽を伸ばすと気持ちが良いのでしょう。

アオバズクの雛

アオバズクの雛 08/07/26 野生の自然は厳しい!!やっと巣立ちが出来たと喜びもつかの間、カラスや鷹に襲われて命を落とす雛が沢山います。私が知っている巣の雛もカラスに襲われて短い命を終えてしまいました。日本に渡ってきて営巣し、雛を育て、その雛と…

アオバズクの雛

アオバズクの雛 08/08/03 アオバズクの親が巣から出て2週間経つというのに子供はまだ巣から出てきません。昨日巣の中からちょっとだけ雛の頭が見えたという話を聞き待つことに。ただこの巣穴は木の枝や葉が邪魔して正面から見える場所はピンポイントしかあ…

アオバズク or トトロ?

アオバズク 08/07/26 アオバズクが松の木の枝と葉が絡んだちょっと暗い所に止まっていました。今までずっと寝ていたのに、やがて目が開いて真ん丸の目玉に!!!本当にトトロそっくりの姿になりました。