2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

オオマシコ メス

オオマシコ 09/03/29 今期最後のオオマシコのオスは大変綺麗な赤色でしたが、メスも渋い色で萩の小枝にすまし顔で止まっているとなかなか可愛いです。

オオマシコ

オオマシコ 09/03/28 もう、いないと思っていたオオマシコがまだいました。木の枝の実を食べたり、地面に落ちている木や草の種子を黙々とついばんでいました。恐らくもう間もなく北へ帰らなければならない為の栄養を蓄えているのでしょう。何度会っても感動…

ルリビタキ オス

ルリビタキ 09/03/28 これまでルリビタキにはあまり縁が無かったのに、今年になって何度も出会います。若鳥から成鳥までいろいろですが、今回出会ったのは成鳥の綺麗なオスです。このような綺麗なコバルトブルーと脇のオレンジ色が出るようになるには4年ほ…

ミサゴ

ミサゴ 09/03/22 今日はミサゴが水門の金の心棒の上にじっと止まっています。すぐ傍でチュウヒが飛び回ってっも知らん顔です。大物の余裕です。2時間位もじっとしていたでしょうか、動きが出てきました。伸びをしたり、糞をしたりした後、獲物を狙うような…

チュウヒ

チュウヒ 09/03/22 この日は朝からチュウヒが芦原の上を飛び回っていました。そのうち水辺に舞い降りたのでカメラで見てみると何か食べています。いつ獲物を仕留めたのでしょうか、全く気が付きませんでした。

ホウロクシギ

ホウロクシギ 09/03/22 南港に一年ぶりにホウロクシギがやって来ました。今年も1羽だけですが年々飛来数が減っているそうです。ホウロクシギはその立派な長い嘴で水の中や石の下を突ついては小さな蟹等を捕って食べていました。

カケス

カケス 09/03/21 カラスはあまり好きではありませんが、カラスの仲間のカケスは大好きです。ごま塩の頭、カラフルな羽、ちょっととぼけたような顔、すごく親近感があります。今回全くお目にかからず、もうダメかと諦めかけていた時、ジェージェーという鳴き…

ゴジュウカラ

/] ゴジュウカラ 09/03/21ゴジュウカラはなぜ下向きに木を廻るのでしょう。実に不思議な行動ですが、やはりゴジュウカラにとって何か意味があるのでしょう。見ているだけで肩が凝りそうです。

ミソサザイ

ミソサザイ 09/03/21 21日土曜日、あまりにもお天気が良いので金剛山に出かけてきました。快晴のもとの山歩きは最高の気分です。気温もぐんぐん上がって歩いていると汗だくになるほどでした。頭上で「ピピピチュイチュイ・・・・」と鳴き声が聞こえてきまし…

トラツグミ

トラツグミ 09/03/20 芝生に雨が降ると地面の下にいるミミズが芝生の上に出てくるのか、またトラツグミが芝生に出てきて餌のミミズを探していました。自然界に生きるものは餌のある場所をよく知っているようです。

ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロ 09/03/20 先週はまだミヤマホオジロは群れで沢山いたのに、今回は殆ど見あたりません。前日の木曜日が初夏のような暑い日だったのでシベリアの方へ帰ってしまったのでしょうか。探し回った結果、オスメス3羽だけ確認できました。これも間も…

ウソ

ウソ 09/03/20 ウソの写真が撮りたくて、またお山に出かけてきました。今日は雨上がりで風も強く鳥が殆ど見られません。仕方なく花を撮っていて、ふと振り向くと、何と、目の前でウソが3羽、木の新芽を食べているではありませんか。何という幸運!!やはり…

歌うキレンジャク

キレンジャク 09/03/14 キレンジャクの歌を初めて聴きました。顔に似合わず細い声でチリリリリと歌っています。でも、ちょっとアンバランスに感じました。

ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロ 09/03/15 ミヤマホオジロを見ていると何だか気持ちが落ち着いてきてほっとします。この黄色と黒の配色に優しい顔つき、ホントに可愛い小鳥です。今回もう一度綺麗なミヤマホオジロが見たいと思い、また山へでかけて来ました。

キレンジャク

キレンジャク 09/03/14 レンジャクは他の鳥と比べて、何か人を引きつける魅力があります。仮面のような顔つき、たてがみのような冠羽、ツルッとした滑らかな羽と体、赤や黄色の羽、何か不思議な感じの鳥です。

ウソ

ウソ 09/03/15 木の芽がほころび始めたので、桜の芽を食べにウソがやってくる頃だと思った通り?ウソ出会いましたが、桜の芽がまだ硬くて食べられないのか、他の木の種を一生懸命食べていました。

キレンジャク

キレンジャク 09/03/15 友人から自宅のまえの木にキレンジャクが来ていると連絡をもらって翌日急いで友人宅へ。やはり家の前の街路樹にキレンジャクが2羽止まっていました。そこから前の用水路の側壁にあるピラカンサの実を食べに降りて来るようです。キレ…

トラフズク

トラフズク 09/03/14 今日、羽角のあるフクロウのトラフズクを初めて見ました。ブッシュの奥に潜んで全身は見えませんが木の隙間から顔が見えました。立派なトラフズクです。やはりアオバズクなどに比べると威厳があります。感激でした。ただ全身が見られな…

ヒバリ

ヒバリ 09/03/08 もう、本格的な春の訪れです。ヒバリが空高くピーチクパーチク鳴いているかと思えば、目の前の杭の上でもヒバリが力の限り囀っています。あたかも美声を自慢するかのように、私が真ん前を通っても杭の上に止まったままで鳴き続けていました…

キレンジャク

キレンジャク 09/03/08 関西ではヒレンジャク、関東ではキレンジャクがよく見られるといわれていますが、生息範囲を見てみるとキレンジャクはヨーロッパから日本まで幅広く分布し、ヒレンジャクは日本を含むアジアの一部に限られています。そうすると、キレ…

ノハラツグミ

ノハラツグミ 09/03/07 20何年振りという珍しいノハラツグミが来ているというので、連日大フィーバーだったようですが、少し落ち着いてきたようなので、今回ダメ元で行ってきました。目指すノハラツグミはなかなか出て来ず、ちょっと焦りましたが、長い待…

エナガ

エナガ 09/03/07 ヒレンジャクを撮っていたらエナガがやって来ました。忙しく動きまわるのでスコープで撮るのは難しいのですが、今回運良く1枚撮れました。なんとも、可愛い顔です。

ヒレンジャク その3

ヒレンジャク 09/03/07 レンジャクは連雀と書きますが、これは連なる(群れる)雀(小鳥)という意味だそうです。また古名に「しりくさり」という呼び名がありますが、これは宿り木の実を食べた糞が尻から鎖をぶら下げているように見えることからつけられた…

ヒレンジャク その2

ヒレンジャク 09/03/07 ヒレンジャクの10数羽の群が飛んできて、ほんの1,2分高い木の先に止まりました。写真を撮ってみると先に1羽だけ撮ったヒレンジャクに比べて体がスマートに見えます。それにしても、レンジャクは仮面のような顔、冠羽、羽のつや…

ヒレンジャク

遅蒔きながら今日ヒレンジャクを撮りに行ってきました。もういないかも知れないと思いながら出かけたのですが、まだいました。ヒレンジャク1羽が宿り木をウロウロ。でも、なかなか良い場所に止まってくれないので苦労しました。

シメ

シメ 09/03/01 シメ2羽が並んで木に止まりました。2羽共首を後ろに向けて何かを見ているようです。ちょっと面白い光景です。

アトリ オス

アトリ 09/03/01 アトリのオスは色が鮮やかできれいですが、頭が黒いのでちょっと悪そうにも見えます。大抵は群れて行動します。今回も10羽くらいの小群で行動していました。

ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロを撮りたくて何回も通いましたが、動くのが早くおまけに暗い所で行動するので満足な写真を撮るのは大変難しい。オスの写真が撮れたときの喜びは格別です。

オオマシコ

オオマシコ 09/03/01 オオマシコに魅せられて何回も通ったので、撮った写真の数は相当ありますが、まともな写真はごくわずかです。その中でもましな写真の1枚です。

オオマシコ

オオマシコ 09/03/01 オオマシコの木止まりの写真を撮ろうと何回も通いましたが、なかなか思うような写真撮ることが出来ません。運もあるけれど運も実力のうちで、やはりまだまだ努力が足りないのでしょう。頑張らなくっちゃ。