2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ハヤブサ

ハヤブサ 10/05/22 崖の上に陣取って見張りをしているハヤブサを初めて見ました。 崖とハヤブサの取り合わせはやはりかっこいいですね。 ハヤブサの力強い勇姿にはいつ見ても惚れ惚れしてしまいます。

ヤマセミ

ヤマセミ 10/05/22 今日久しぶりにヤマセミを撮りに連れて行ってもらいました。気温はぐんぐん上がって9時過ぎで既に26℃に、日が照っているので、日陰以外では汗がにじんできます。目的地に着くとカメラマンは誰もいません。今日はヤマセミはダメなのかと…

オオヨシキリ

オオヨシキリ 10/05/15 ギョギョシギョギョシとオオヨシキリの声がするので探していると、木のてっぺんで力一杯鳴いていました。縄張りを宣言しているのでしょうか? こんな高い木の上で囀っている姿を見たのは初めてです。

チュウシャクシギ

チュウシャクシギ 10/05/15 チュウシャクシギの食事風景を見ていると面白い。干潟の穴に嘴を突っ込んだかと思うと首をぐるっと回したり、こねたりして器用に餌を捕ります。

オオソリハシシギ

オオソリハシシギ 10/05/15 久しぶりのオオソリハシシギを見ました。ここの個体は首から腹にかけての赤褐色がちょっと薄目です。干潟でせわしく餌をとった後、ちょっと一服中。

クロハラアジサシ

クロハラアジサシ 10/05/15 アジサシといえばコアジサシしか見たことが無かったのですが、今日南港にクロハラアジサシが1羽やってきました。嘴と脚は赤く、名前の通り腹の部分が黒いアジサシです。やや珍しいアジサシだそうです。今日の南港の干潟は空気の…

ヨタカ

ヨタカ 10/05/04 ヨタカ(夜鷹)はその名の通り夜活動する鳥ですが、鷹の仲間ではありません。ヨタカ目ヨタカ科に属しますが, ヨタカ科はヨタカ1種のみです。 夜、飛びながら、外見からは想像もつかないくらい大きな口を開けて蛾やカナブンなどの昆虫を捕ら…

サンコウチョウ

サンコウチョウ 10/05/05 5月5日は大阪城でサンコウチョウが初見えすることが多い日なので、出かけましたら、期待通り、サンコウチョウが入っているという情報です。急いで現場へ、今回のサンコウチョウはすごく元気がいいのか、少しもじっとしていません…

ヨタカ

ヨタカ 10/05/04 知り合いから大阪城に夜鷹がいると教えてもらい、いても立ってもいられなくて大阪城へ向かいました。桜広場に着くと沢山のカメラマンがカメラを構えています、まだいるようでほっとしました。夜鷹が木に縦に止まっているのを初めて見て大感…

コルリ

コルリ 10/05/03 これまで、コルリとは何故か縁が無くて、まともな写真を撮った事が無かったのですが、今日やっと、そのチャンスに恵まれました。

シベリアオオハシシギ

シベリアオオハシシギ 10/05/02 今日、やっと、南港に5年ぶりの珍客、シベリアオオハシシギを撮ることが出来ました。今日は快晴で、気温が上がってきたので干潟では空気の揺らぎが出て、写真を撮ってもピントが合いません。シベリアオオハシシギは比較的近…

キビタキ

キビタキ 10/04/25 今年は例年になく、キビタキやオオルリが多くちょっと驚いています。この日も、夕方、道ばたでキビタキが飛び回っていました。