2007-01-01から1年間の記事一覧

オジロビタキ その2

オジロビタキ 07/12/30 ヒタキ類の鳥はどれもかわいい鳥ですが、オジロビタキの白い尾羽を上に上げたところは特に可愛いです。今回は朽木の先や木の枝に止まって愛嬌を振りまいてくれました。大抵は1羽で行動し、明るい林にいて、昆虫やクモ、木の実等を食…

オジロビタキ

オジロビタキ 07/12/30 仕事が忙しかったため今日やっと2週間ぶりに鳥見に出かけることができました、今日は格別寒い日でおまけに突然雨やみぞれにたたられ散々な一日でしたが、初めて可愛いオジロビタキを見られたのでやはり行って良かったです。今日で今…

モズ

モズ 07/12/16 今モズ見ると「モズが枯れ木で鳴いている」という歌を口ずさんでしまいます。この歌からモズは冬の鳥というイメージがありますが、実は留鳥で一年中活動しています。モズのハヤニエも時々見つけますが、モズはこれら犠牲になった餌の場所を覚…

カワセミ

カワセミ 07/12/16カワセミを観察しているとしゃっくりをしたような行動をしょっちゅうとります。一体どんな意味があるのか分かりませんが見ていて面白い。

カワセミの羽の色

カワセミ 07/12/16 カワセミの特徴は何と言っても背中の鮮やかなコバルトブルーです。翼は光線の角度によりヒスイ色に輝き空飛ぶ宝石と言われます。

カワセミ

カワセミ 07/12/16 カワセミが木の上で向きを変える瞬間です。尾羽を上げて何か滑稽な感じがします。足の運びがまた面白く、今までとちょっと違うカワセミ君です。

カワセミの餌獲り

カワセミ 07/12/16 カワセミに限らず鳥の目は我々の想像以上に良く見えるようです。カワセミは水面を見つめていて一瞬飛び込んだかと思うと魚をくわえて戻ってきます。魚もそんなにのんびり泳いでいるわけではないと思われるので、カワセミの早業はその目の…

カワセミ

カワセミ 07/12/16 カワセミは何度撮っても飽きません。本当にいい被写体です。今回はタイミングが良かったのか、何度も出会う事が出来ました。

ツグミ

ツグミ 07/12/16 今回出会ったツグミは、寒いから羽を膨らせているのか、本当に太ってるのかよく分かりませんが、10羽位の群全体が皆丸々としていました。ツグミは食べたら美味しいらしく、昔は日本に渡ってきたツグミのうち半数位は食べられていたという…

カワラヒワ

カワラヒワ 07/12/16 久しぶりにカワラヒワを見ました。ピンク色の短い嘴と羽の黄色が特徴です。頑丈な嘴で硬い種などを割って中の実を上手に食べます。たいてい、群で行動しています。

ジョウビタキ♂

ジョウビタキ♂ 07/12/16 ジョウビタキが好きで、オスの綺麗な写真を撮りたいといつも思っていますがなかなかそのチャンスがありませんでした。やっと今日その機会に恵まれました。凛々しいオスのジョウビタキです。

キクイタダキ

キクイタダキ 07/12/09 先週の日曜日私にとってキクイタダキを見る2度目のチャンスがありましたが、この日も動きが早くほとんどまともな写真を撮ることが出来ませんでした。その中でただ1枚だけピンぼけながら何とか頭の黄色が見える写真が撮れていました…

メジロ

メジロ 07/12/09 キクイタダキがメジロの群の中にいるかもしれないと言うので、メジロのいる所を探していたら、岩の上の水飲み場にメジロが見えました。逆光でしたが急いでシャッターを押しました。

メジロ押し

メジロ 07/12/09 キクイタダキの水浴びを写そうと待っていましたが、ついに出てきませんでした。その代わりメジロがブッシュの中からぞろぞろ出てきました。こんなにメジロを一度に沢山写したのは初めてです。俗に言う「メジロ押し」の状態でした。

ルリビタキ

ルリビタキ♀ 07/12/09 メジロと一緒にキクイタダキが水浴びに来ると言うので待っていました。2時間位待っていましたが水浴びに出てくるのはメジロばかりキクイタダキは1羽も出てきません。もう少し待っていたら、もしや と思って尚も待ち続けていましたら…

カワセミ

カワセミ 07/12/09 カワセミの写真を撮ろうと目指す場所に行っても、そんなにたやすく見つかる訳ではありません。やっと見つけても、葉っぱや枝の陰とかバックが悪いとかで、なかなか写真を撮るのに適した所に止まってくれません。ですから、やっと良い場所…

カワセミのツーショット

カワセミ 07/12/09 カワセミのツーショットの写真は今回が初めてです。2羽共しゃっくりのような背伸びのような行動を一定間隔でします。今までカワセミが木の上でしていたしゃっくりのような行動よりもよりも動作が大きく不思議に思いました。

カワセミが2羽

2羽のカワセミ 17/12/09 2週間ぶりの鳥見です。今回も大泉緑地へ出かけてきました。何種類かの鳥を撮りましたが、今日はカワセミのオスがちょっと面白いポーズで2羽揃って休んでいる写真を撮ることができてラッキーでした。普通オス同士では縄張りがあり…

バンとオオバン

バンとオオバン 07/11/25 バンとオオバン一緒に泳いでいました。両者は親戚ですが、バンは額板が赤く嘴も赤ですが先端が黄色い。オオバンは額板と嘴全体が白色をしています。オオバンは名前の通りバンよりも二回り程大きく足の指にひれ状の水かきがあるため…

ハシビロガモ

ハシビロガモ 07/11/25 今年南港で初めてハシビロガモを見ましたが、その時は光線の具合が悪かったのかハシビロガモが何か不気味な姿に見えました。その後、何回かあちこちで見る機会があり、最初に感じた印象と全く違う事に気が付きました。よく見ると可愛…

メジロ

メジロ 07/11/25 メジロは動きが早くてなかなかうまく写真を撮ることが出来ませんが、今回はアトリを撮っていたらメジロがすぐ目の前の岩の上に飛んできて止まってくれたのでグッドタイミングで撮ることが出来ました。何かを見つけたのでしょうか、目線が前…

アトリ

アトリ 07/11/25 アトリはユーラシア大陸の北部で繁殖し、日本には冬鳥としてやって来ます。群で行動し草木の種子を食べます。

カワセミ その2

カワセミ 07/11/25 カワセミは何回見ても美しい、また何回撮っても撮りあきないかわいい鳥です。ヒスイ色に輝く美しい羽、黒く大きな嘴、赤い足、どれも印象的です。

カワセミ

カワセミ 07/11/25 カワセミを撮りたくなって朝早く大泉へ、目的の水たまりに行くと思った通りカワセミがいました。その上まだ誰も来ていないのでカワセミを独り占めです。いつもはカワセミを見かけても、なかなか良い場所に止まってくれませんが、今日は良…

バン

バン 07/11/25 バンを見て思うことは普通の鳥と比べて足が巨大な事と赤い額板です。特に黄緑色の巨大な足は水草の上を歩くのに適した進化の結果だと思いますが、赤い額板は何の意味があるのかよく分かりません。でも、見ていると何か愛嬌があり楽しい。

オオバン

オオバン 07/11/25 大泉緑地の池で初めてオオバンを見ました。バンより体が大きく、白い額板と赤い目が印象的でした。バンと違って足には弁足という特異な水かきがあり泳ぎが上手で、よく水に潜ります。

キセキレイ

キセキレイ 07/11/23 キセキレイは大抵山沿いの谷川で見かけることが多いのですが、大泉緑地のせせらぎにいたのであわててシャッターを押しました。オスメス共に冬羽になると喉が白くなります。若鳥も喉が白いそうです。

カイツブリ冬羽

カイツブリ 07/11/23 大泉緑地の池でカイツブリを見ました。今は冬羽で夏羽に比べてちょっと地味です。しょっちゅう水に潜って餌を探していますが、この池はかなり濁っていますので視界が悪く何も見えないのではないかと心配しますが、お構いなく潜ります。…

シジュウカラ

シジュウカラ 07/11/25 シジュウカラが地面の朽木をしきりにつついていました。かなり近くに近づいても逃げません。木の中の何かをほじくり出すのに必死です。2〜3分その木をつついていたでしょうか、ついに虫のさなぎをほじくり出しました。ヤッターと言…

ハイタカ その2

ハイタカ 07/11/25 昨日初めて撮ったハイタカは背面の羽の色が褐色で眉斑もはっきりしているので若鳥だと思います。大きさはキジバト大ですが、やはり猛禽です。その鋭い眼光に圧倒されます。