2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

センダイムシクイ

センダイムシクイ 10/09/19 素早い動きで、頭上の枝の中をセンダイムシクイが飛び回っています。 やがて、動きが止まったので撮ってみると、虫食いの名の如く、大きな虫を丸飲みしていました。

シロチドリ

シロチドリ 10/09/11 オオメダイチドリの冬羽かと思っていたのですが、専門家に見てもらったらシロチドリということでした。本を見ただけでは区別がつきません。

なに鳥?

10/09/11 干潟で写真を撮っていたら、ラジコンの飛行機が頭の上を飛んで行きました。しばらくして、その飛行機が戻ってきて低空で飛行するので、撮ってみてびっくり、ラジコンでは無く、人が乗って操縦しているではありませんか。気持ちいいだろうなあ!!

カワウ

カワウ 10/09/19 カワウが飛んでいるところを撮って見ました。結構面白い顔つきをしていますが、黒い戦闘機のような意外にかっこいい姿です。

モズ

モズ 10/09/18 この夏以降、初めて見るモズです。モズといえば秋の代名詞、やっと秋の訪れを感じました。

オグロシギ

オグロシギ 10/09/11 オグロシギは名の通り尾羽が黒いシギですが、尾羽を広げないとその特徴はハッキリとは見られません。特に写真の個体は幼羽で、尾羽もまだ黒くないようです。

カワセミ

カワセミ 10/09/12 念願だったカワセミの飛翔写真をやっと撮ることができました。スコープでは夢のまた夢でしたが、さすがに道具が変われば私 でも撮れたのに驚きです。

ハヤブサ

ハヤブサ 10/09/23 今朝からの雷雨で、鳥はあまりいません。それでも猛禽のミサゴ、ハヤブサ、チョウゲンボウが見られました。中でもハヤブサは4回も出現!!、すごいスピードで通り過ぎるのでカメラを構える間も無いほどでしたが、1回だけトウネンを追い…

キリアイ

キリアイ 10/09/11 キリアイとは変わった名前で漢字で書くと「錐合」と書きますが、意味も起源も明らかでは無いようです。この鳥の特徴は背中にV字の模様があることです。

エゾビタキ

エゾビタキ 10/09/20 今年はどこでもエゾビタキが多いらしい、ここでもエゾビタキは良く出てきて結構近くに止まってくれます。特徴の胸の縦縞が綺麗です。

ミサゴの編隊

ミサゴ 10/09/20ミサゴが止まり木の取り合いで、この前から諍いをしています。 その2羽が空に舞い上がって上空で何か話し合いをしているのでしょうか?

オオルリ

オオルリ 10/09/19もうオオルリの若鳥が来ているとの情報で、緑道を探して2時間、やっと見つけました。この秋初めてのオオルリです。オスの若鳥2羽とメス1羽が確認出来ました。

赤灯台の移動

赤灯台 10/09/18昨年末に4万5千トンのコンテナ船にぶつけられて傾いた灯台の撤去作業が今日行われました。巨大なサルベージ船に吊られて一時別の場所に移され、土台を元通りに作り直してから再び元の位置に灯台を戻すそうです。大変珍しい光景です。

キョウジョシギ

キョウジョシギ 10/09/11 キョウジョシギ(京女鴫)の由来は、華やかな夏羽を、艶やかな京女にたとえたものです。写真の個体は若鳥のようです。

オオソリハシシギ

オオソリハシシギ 10/09/11 長くて上に反った嘴を持った鳥なので、一見しただけでオオソリハシシギと わかります。こんな分かり易い鳥に出会うとほっとします。

エリマキシギ

エリマキシギ 10/09/11 エリマキシギを初めて見ましたが、幼鳥です。名前のような襟巻き状の飾り羽のある成鳥を一度見てみたいものです。

オオタカ

オオタカ 10/09/11 オオタカの若鳥がシギや千鳥を狙って2回挑戦しましたが、2回共失敗しました。餌を捕るのは、そう簡単にはいかないようです。餌取りに失敗して疲れたのか、枯れ木の上で一休みです。

セイタカシギ

セイタカシギ 10/09/11 セイタカシギは名の通り、非常に脚の長いシギです。今まで、全く出会う機会が無かったので、目の前にセイタカシギの群れを見てそのスマートな姿に感動しました。

ホウロクシギ

ホウロクシギ 10/09/11 干潟に嘴の長い鳥が2羽、ホウロクシギです。こんなに間近に見たのは初めてです。見事な長い嘴を使って、泥の中にいるカニを探していました。

ミヤコドリ

ミヤコドリ 10/09/11念願のミヤコドリを今日やっと撮ることが出来ました。頭から胸、背にかけての黒の模様とオレンジ色の嘴、赤い目がとても印象的です。1羽だけしかいなかったので出会えて本当にラッキーでした。今日遠路連れていってくれた友人に感謝、感…

カワセミ

カワセミ 10/09/05久しぶりにカワセミを見ました。野鳥園でも時たま見られますが、そのタイミングには滅多に出会いません。今日は珍しくコサギとのツーショットです。

ミサゴの飛翔

ミサゴ 10/09/05最近、Canonの7Dを買って現在飛び物を練習中です。スコープでは難しい飛び物も徐々に撮れるようになってきました。今回、ミサゴの飛翔を撮ってみました。

ミサゴの食事

ミサゴ 10/09/04ミサゴがどこかで魚(ボラ?)捕らえて棒の上に止まり、食事を始めました。もう少し安定した場所で、獲物を食べたら食べやすいと思われますが、いつもこんな不安定なところで食事をします。やはり、横取りされないよう警戒しているのでしょう…

オグロシギ

オグロシギ 10/09/04 オグロシギという名前の通り、尾が黒いシギです。私は初めて見ましたが、尾の先が少し黒いだけで、他のシギ類とほとんど見分けが付きません。シギチ類は素人には区別が付かないものが多いのでやっかいです。

アカアシシギ

アカアシシギ 10/09/04 アオアシシギの中にアカアシシギが1羽いるという。でも撮影出来ない遠い距離です。諦めて緑道でキビタキを探していると、すぐ近くの水たまりに飛んで来たとの連絡あり、あわてて戻る。今回のアカアシシギの脚の色は赤が一段と鮮やか…

コサメビタキ

コサメビタキ 10/09/059月に入って例年一番初めに出会いのは、いつもコサメビタキでした。今年はどうかなと思いながら探していると、やはりいました。じっと待っていると、やがて枯れ枝の先に止まってポーズ。

キビタキ

キビタキ 10/09/04ここ3ヶ月程多忙でご無沙汰でした。。 久しぶりに、野鳥園に行ってきました。 9月というのに、この暑さ、過去に9月でこんな暑い経験は無かったです。 それでも、なんと、キビタキの♂が早くも山から帰って来ていました。 例年よりも山か…