2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

オオバン

オオバン 07/11/25 大泉緑地の池で初めてオオバンを見ました。バンより体が大きく、白い額板と赤い目が印象的でした。バンと違って足には弁足という特異な水かきがあり泳ぎが上手で、よく水に潜ります。

キセキレイ

キセキレイ 07/11/23 キセキレイは大抵山沿いの谷川で見かけることが多いのですが、大泉緑地のせせらぎにいたのであわててシャッターを押しました。オスメス共に冬羽になると喉が白くなります。若鳥も喉が白いそうです。

カイツブリ冬羽

カイツブリ 07/11/23 大泉緑地の池でカイツブリを見ました。今は冬羽で夏羽に比べてちょっと地味です。しょっちゅう水に潜って餌を探していますが、この池はかなり濁っていますので視界が悪く何も見えないのではないかと心配しますが、お構いなく潜ります。…

シジュウカラ

シジュウカラ 07/11/25 シジュウカラが地面の朽木をしきりにつついていました。かなり近くに近づいても逃げません。木の中の何かをほじくり出すのに必死です。2〜3分その木をつついていたでしょうか、ついに虫のさなぎをほじくり出しました。ヤッターと言…

ハイタカ その2

ハイタカ 07/11/25 昨日初めて撮ったハイタカは背面の羽の色が褐色で眉斑もはっきりしているので若鳥だと思います。大きさはキジバト大ですが、やはり猛禽です。その鋭い眼光に圧倒されます。

ハイタカ

ハイタカ 07/11/25 ここんとこ行き当たりばったりで行った先で、3回連続で初めて見る鳥に出会いました。今日の出会いははハイタカです。オオタカよりかなり小さく、キジバト大ですが、やはり鷹です、精悍な顔つきをしています。シジュウカラやヒヨドリなど…

キクイタダキ その2

キクイタダキ 07/11/23 デジスコ:ニコン接眼レンズ24×ワイドDS+EDⅢ+SONY W7キクイタダキは突然やって来ました。ルリビタキのメスがいたので出てくるのを待っていたら、真上の木にメジロの一団がやって来て騒いでいます。よく見るとその中にキクイタダキが…

キクイタダキ

キクイタダキ 07/11/23 デジスコ:ニコン接眼レンズ24×ワイドDS+EDⅢ+SONY W7 今日久しぶりにいった公園で思いがけなくキクイタダキに会うことが出来ました。以前から一度会いたいと思いながら空振りばかりで、一度もお目にかかったことがなかったので本当…

ジョウビタキのメス

ジョウビタキ♀ 07/11/18 野鳥園で鳥を探していたらジョウビタキのメスが現れました。カメラで追って行くと結構人慣れしているような感じでゆっくり写真を撮らせてくれます。ただ、いい場所にはなかなか止まってくれなかったのですが、最後に枯れ枝の先に止ま…

バン

バンの幼鳥 07/11/18 ヒクイナのいた池ではバンの幼鳥もいました。この写真のバンは成鳥によく似ていますが、額板が成鳥に比べて小さいので成鳥の一歩手前というところだと思います。バンを見ていつも不思議に思うのは赤い額板は何の為にあるのだろうという…

モズの食事

モズ♀ 07/11/18モズが飛んで来たのでカメラを構えて見ていると一瞬草むらに飛び込んで再び同じ場所に戻ってきましたが、嘴には何かくわえています。よく見るとバッタを獲っていました。いわゆる早贄(はやにえ)をするのかと思って見ていましたが、その後、…

ヒクイナ その2

ヒクイナ 07/11/18 ヒクイナは緋水鶏と書きます。文字通りでは赤いクイナという意味ですが、よく見ると本当の赤色は足と虹彩だけで、顔から胸にかけては赤褐色で、嘴は黒です。体の上面は暗褐色で全体を見ると赤っぽいクイナということになります。ムクドリ…

ヒクイナ

ヒクイナ 07/11/18 今日偶然に初めてヒクイナを見ました。昔はどこでも見られたそうですが、最近は見る機会が少ない鳥だそうなのでラッキーでした。警戒心が強く滅多に人前に出てきません。今回も2時間待って、ちょっとだけ枯れ草の後ろに出てきたのを撮っ…

シジュウカラ

シジュウカラ 07/11/10 野鳥園でキクイタダキがいるとの情報がホームページに出ていたので友人と2人で探していたのですが、見つかった鳥はシジュウカラでした。結局キクイタダキは見つからず、残念でした。

アオアシシギの争い2

アオアシシギ 07/11/04 アオアシシギの喧嘩は激しいものでした、他の動物でもメスの争奪戦などでは激しい戦いが見られますが、今回はそんな様子はありません、一緒に仲良く餌を採っていたのに突然の争いです。でもしばらく激しいバトルをするとその後は今ま…

アオアシシギの争い

アオアシシギ 07/11/04 アオアシシギはもうそろそろ南の方へ渡らなければなりませんが、まだ一部のものが干潟に残っています。つい先ほどまで仲良く餌を採っていたのに突然喧嘩が始まりました。一体何が原因だったのか分かりませんが、かなり激しい突つき合…

ジョウビタキのメス

ジョウビタキ メス 07/11/03 以前にも書きましたがジョウビタキのメスはかなり人慣れしていて結構近くまで近づいても平気でいる場合があります。オスの精悍な顔つきとは対照的に優しい顔つきの可愛い小鳥なので大好きです。今、見られる鳥は少ないのですが、…

キビタキ

キビタキのメス 07/10/28 今年は例年に比べて暑さが長引いた為、どことも鳥が少なかったようですが、野鳥園でも例外ではなく、訪れる鳥が少なかったです、例年は秋には沢山のキビタキやオオルリが訪れていましたが今年はキビタキを少し見ただけでオオルリに…

カワラヒワ

カワラヒワ 07/10/21 カワラヒワはちょっと樹木が多い公園など町の中でも見られる鳥です。肌色の太く短い嘴で草木の種子を食べます。ヒマワリの種のような固い種でも上手に割って食べます。嘴の肌色と黄色の翼帯が目立つ鳥です。

アオジ

アオジ 07/10/28 2週間程前ですが、野鳥園でこの秋初のアオジを見ました。夏場は繁殖の為に北の山地の涼しいところに行っていたのでしょう。おなじみの鳥だけに、いつも見られないと何だか寂しい気がしていました。

ヒドリガモ

ヒドリガモ オス? 07/11/03 野鳥園の外の海で茶色のカモが浮かんでいました。頭は茶色で額から頭頂にかけてクリーム色が帯のように付いています。名前が分からないので本で調べてみました。初めはホシハジロかと思っていたのですが嘴の基部が白いのでヒドリ…

ハクセキレイ

ハクセキレイ 07/11/04 ハクセキレイは気ぜわしい鳥です。少しもじっとしていません。ところがまれに木や石の上に止まってしばらく動かない時があります。そのチャンスに恵まれました。胸のエプロンのような模様は黒ですが、背中の羽の色は灰色なのでこのセ…

アトリ

アトリ メス 07/11/04 野鳥園にアトリのメスが一羽迷いこんでいます。それもどこかで飼われていたかのように、人が近づいても1メートル以内位近づかないと逃げません。アトリは大抵群で行動していますがこの1羽ははぐれてしまったのでしょうか。

モズの飛び出し

モズ オス 07/11/03 デジスコ:ニコン接眼レンズ24×ワイドDS+EDⅢ+SONY W7 今、野鳥園ではモズがよく見られます。あっちの枝に止まっているかと思うと今度はこっちの木へと飛び移ります。この写真はまさに木の枝から飛び出した瞬間です。スコープのカメラで…

モズの高鳴き

モズ オス 07/11/04 今、野鳥園ではギチギチギチと「モズの高鳴き」が聞かれます。この声を聞くと秋を感じますが、これはモズの冬越しの為の縄張り宣言です。この時期にモズは昆虫やトカゲなどを捕って木のトゲや枝に突き刺すいわゆる「はやにえ」を行います…

アリスイの食べ物

アリスイ 06/11/03 (昨年野鳥園にて撮影)アリスイは「蟻吸」と書きます。字のごとく蟻を食べるのですが、この鳥はキツツキの仲間なので舌が大変長くその長い舌で蟻を絡め取って食べます。ただキツツキの仲間なのに木の幹に縦に止まることはせず、普通の鳥の…

アリスイ

アリスイ 07/11/04 今日一年ぶりに野鳥園でアリスイを見ることが出来ました。でもこのアリスイいつ見ても気持ち悪い鳥です。まるで爬虫類の皮をかぶっているような面構えで、他の鳥と比べてもこの鳥だけがどうしてこんな鳥がいるのと思いますが、ある人から…

ベニマシコ

ベニマシコ 07/11/03 今日野鳥園でベニマシコを見ました。ベニマシコは山の方に行かないと見られないちょっと珍しい鳥と思っていましたのでびっくりです。写真はあまり良くありませんがベニマシコに間違いありません。後で聞いた話ですが、淀川の河川敷に行…

ジョウビタキのオス

ジョウビタキ オス 07/10/28 今年初めてのジョウビタキのオスです。メスはちょっと前からいたのですがオスはなかなか姿が見られず、今回やっとお目にかかることが出来ました。ジョウビタキのオスは私が鳥の写真を撮るきっかけを作ってくれた鳥です。精悍な顔…

タゲリ

タゲリ 07/10/27 デジスコ:ニコン接眼レンズ60×ワイドDS+EDⅢ+SONY W7 ここしばらく、野鳥園にかよっていて結構色々な鳥に出会いました。なかでもタゲリがいたのにはびっくりしました。タゲリは水田や畑のような所にいるものと思っていたので海水の干潟に…