2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

タゲリ

タゲリ 058/11/23 タゲリが数十羽稲刈り後の田んぼで休んでいました。タゲリはチドリ科の鳥でハトくらいの大きさで長い冠羽と歌舞伎役者のような顔の黒い模様が特徴的です。背や翼に緑色の金属光沢があり、日が当たると美しく輝きます。また鳴き声も「ミユー…

モズ

モズ 08/11/23 モズが思いがけず、すぐ近くの標識に止まりました。一度ドアップで写したいと思っていたので絶好のチャンス到来です。鋭い嘴、鋭い爪を見ると小さくても猛禽としての条件は十分です。

ツグミ

ツグミ 08/11/23 あちこちでツグミやシロハラが見られる時期になりました。この日河川敷でカワラヒワを見ていたら目の前にツグミが飛んできました。この秋初めて見るツグミです。昔は大量に捕獲されて食用にされたそうで、数が激減していたようですが、今は…

ジョウビタキ オス

ジョウビタキ 08/11/23 ジョウビタキのオスの姿はメスと比べると随分違います。鉄兜をかぶっているような鉛色の頭と黒い顔、胸から腹にかけての茶色、黒い羽に白い紋等よく目立つ色合いです。鳥のオスは一般的にメスを獲得するために美しい羽の色や姿をアピ…

ジョウビタキ メス

ジョウビタキ 08/11/23 鳥見を始めてからは冬になるとジョウビタキのメスはどこに行っても目につきますが、花を撮っていた頃はジョウビタキはおろかスズメ、カラス、ムクドリ、ヒヨドリ以外の鳥は全くといっていいほど気が付きませんでした。人の意識によっ…

カワラヒワ

カワラヒワ 08/11/23 私の住んでいる住宅地の近くでもカワラヒワを見かけますが、木の上で少しもじっとしていないので綺麗な写真を撮るのは意外に難しいです。食べ物を口にほおばっている時が撮影のチャンスなのでそのタイミングを狙いました。カワラヒワの…

ノビタキ メス

ノビタキ 08/11/23 ノビタキのオスの顔は黒くてちょっと悪そうな感じがしますが、ノビタキのメスの顔は愛らしくて、見ていて気持ちが安らぎます。この日は朝は冷え込みましたが、昼には晴れて気温も上がってきたので気分が良くなってきたのでしょうか、思わ…

ノビタキ

ノビタキ 08/11/23 ここ最近は気温も真冬並に下がって寒い日が続いていますが、まだノビタキが頑張っていました。南へ帰りそびれて越冬するのか、単独で南へ帰って行くのか、いずれにしてもノビタキにとっては厳しい試練です。でも頑張ってまた春に元気な姿…

モズ

モズ 08/11/03 モズがカエルやトカゲ、バッタ時には小鳥までも尖った木の先などに突き刺す「はやにえ」は良く知られていますが、なぜモズだけがこんな行動をとるのか不思議です。一般的に「はやにえ」は食料不足に備えて餌を蓄えているという説が有力のよう…

豪華客船 飛鳥II

飛鳥II 08/11/16 野鳥を観察していると目の前に豪華客船が現れました、船名を見ると「飛鳥II」と書いてあります。早速調べてみると 全長・全幅, 241m×29.6m、 総トン数, 50142t, 航海速力, 最高23ノットも出る超豪華客船です。今募集しているニュージーラン…

ジョウビタキ

ジョウビタキ 08/11/16 今日もジョウビタキですが、良く観察しているとジョウビタキが止まるお気に入りの場所は決まっているようです。こちらは木のてっぺん、あちらの木は細い枝、向こうの草の先など決まったところを点々と移動しています。これは縄張りと…

ジョウビタキ メス

ジョウビタキ 08/11/16 最近は近くで鳥見をすることが多いので、見られる鳥も必然的に同じになってしまいます。でも、鳥たちの表情はいつも違っているので、いつ見ても新鮮で楽しいです。今回は雨降る中、ジョウビタキのメスが小枝に止まって力一杯鳴いてい…

ミサゴ

ミサゴ 08/11/16 ミサゴに限らず、どちらかというと大型の鳥は一度木の枝などに止まるとしばらく動こうとしないので、次に動くタイミングを見つけるのはなかなか難しい。今回もじっと木の先に留まっていましたが、どうやって魚を捕ろうかと考えていたのでし…

ミサゴの飛び立ち

ミサゴ 08/11/16 ミサゴがいつもの木の先で休んでいました。1時間位留まっていたでしょうか、やがて突然飛び立ちましたが、偶然にもその飛び立つ瞬間を撮ることが出来ました。

ハクセキレイ

ハクセキレイ 08/11/09 ハクセキレイは最近は川縁だけでなく、町の中でも何処ででも見られる鳥になりました。都会ではネオンサインや街路樹、橋桁などをねぐらにしているようです。

ジョウビタキの食事

ジョウビタキ 08/11/02 黒光りの精悍な顔をしたオスのジョウビタキが目の前に舞い降りてきました。見ると立派な青虫を銜えています。私に「こんなに大きい虫を捕ったよ」と見せに来たかのようでした。

モズの餌

モズ 08/11/03 モズは昆虫やカエルトカゲなどの小動物を主な餌にしていますが、時には小鳥も襲います。私の聞いたところでは自分より大きいヒバリを仕留めたものの、重すぎて持ってゆくことができなかったという話とか自分より何倍も大きいハトに襲いかかっ…

ルリビタキ メス

ルリビタキ 08/11/09 この秋初めてのルリビタキのメスです、といっても殆ど葉っぱに隠れてルリビタキかどうかわからない位の証拠写真ですが、この日唯一の写真ですので貴重なものです。葉っぱの間から羽の下に少しオレンジ色が見えています。

マヒワ メス

マヒワ 08/11/08 マヒワを撮ったのは今回が初めてです。ジョウビタキと戯れるように飛んで来て、種の一杯ついた枯れ草に止まって食事を始めました。普通マヒワは群で行動するようですが、今回確認できたのは1羽だけでした。しばらく草の種を食べていました…

オオタカ

オオタカ 08/11/08 今日は思いがけずいい場面に遭遇しました。100m位先の松の木のてっぺんにオオタカが止まったのです。これだけでも珍しいのに松の木のてっぺんで羽ばたいた瞬間を撮ることができました。かなり距離がありましたが雨上がりで空気が澄ん…

モズ

モズ 08/11/03 「モズの高鳴き七十五日」という言葉がありますが、これはモズの「キィキィキィチキチキチ」と縄張り宣言をする高鳴きを聞いてから七十五日目に霜が降るということだそうです。昔の人はこれを農作業の目安にしていました。

ジョウビタキの高鳴き?

ジョウビタキ 08/11/03 モズの高鳴きがあちこちから聞こえてきますが、ジョウビタキもそれに負けじと大声で鳴いていました。縄張り宣言をしているのでしょうか。

ジョウビタキ メス

ジョウビタキ 08/11/02 ジョウビタキのメスについては何度も取り上げましたが、ジョウビタキのメスは何度見ても見飽きません。鳥を探しながら歩いていたら運良く目の前の切り株にジョウビタキのメスが止まってくれました。

 メス

ノゴマ 08/11/02 ノゴマのメスにはあまり特徴がありませんが、オスメス共通の特徴の目の上と下にある白い線をオスとメスを比べてみるとメスはオスに比べて薄く見えます。これはオスのほうの喉が赤いのと目の回りがメスに比べて黒いので、オスのほうの白が目…

アリスイ

アリスイ 08/11/03 アリスイという鳥は何かミステリアスな鳥です。アリスイに出会った人はその後何度も見ましたという人が多いようですが、バーダーの中でもまだ一度も出会ってない人も結構いるようです。私の友人もその一人で、何とか一度見てみたいという…

ノゴマ オス

ノゴマ 08/11/01 ノゴマの行動を見ているとチョコチョコッと歩いてはしばらく立ち止まってまたチョコチョコと歩きます。他の鳥と比べて何かおっとりしているようなので調べてみて納得しました。ノゴマはツグミと同族なので、ツグミと同じような動作をしてい…

ヒヨドリ

ヒヨドリ 08/10/25 何処ででも見られる身近な鳥ですが、図々しくて騒がしいので、小鳥達からは嫌われ者のヒヨドリです。しかしこうして写真に撮ってみると結構写真写りが良く綺麗な鳥です。ボサボサで銀色の頭と茶色の頬の紋は特に印象的です。