2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ミヤマホオジロ

ミヤマホオジロ 09/10/31 野鳥園に今日ミヤマホオジロの雌がいました。ミヤマホオジロはその名の通り、山に住んでいると思っていたので、こんな海辺で見られてびっくりしました。

チュウヒ

チュウヒ 09/10/17 デジスコでチュウヒが飛んでいるところを撮ってみました。チュウヒは比較的ゆっくりと飛んでくれるので、そのうち何枚かは下手な鉄砲じゃないけれど、ちょっとましな写真が撮れていました。まあ、偶然のなせる技です。

イヌワシ

イヌワシ 09/10/24 今回イヌワシが大空を飛翔する姿を見ることができませんでしたが、唯一崖の木の上で羽を広げた姿を逆光でしたが撮ることができました。さすがにすごい迫力です。

イヌワシ

イヌワシ 09/10/24 イヌワシはタカ目タカ科に属し羽を広げると2m近くになります。我々が近場の森や近郊の山などで見るタカとは違って、見るからに荒々しく力強い野生味を感じます。山岳部の岩場などに生息しウサギなどの哺乳類、ヤマドリなどの鳥類、爬虫…

イヌワシ

イヌワシ 09/10/24 今日久しぶりに友人と遠出をしました。目的は標高1300mの山の山頂付近にいるというイヌワシです。山頂付近は紅葉が綺麗で久しぶりに目の保養になりました。稜線の上に雄雌のイヌワシがいることを教えられ急いで現場へ、初めて見るイ…

ミサゴ

ミサゴ 09/10/17 5種類の猛禽のうち4種類目はミサゴです。松の木に止まっています。見るからにどう猛な風体ですが、なぜ魚しか食べないのでしょうか。ちょっと不思議な気がします。

チュウヒ

チュウヒ 09/10/17 野鳥園でもこれ程沢山の猛禽が出た日も珍しいのではないかと思うほどこの日は色々な鷹が見られました、出たのはオオタカ、チュウヒ、ハヤブサ、ミサゴ、チョウゲンボウの5種類です。今回特に面白かったのはチュウヒが干潟に舞い降りた時…

チュウヒ

チュウヒ 09/10/17 チュウヒが葦原の上をゆっくり飛んでくれたので、スコープで挑戦してみました。目はいつも下を向いて獲物を探していますが、そう簡単には獲物にありつけません。

オオタカ

オオタカ 09/10/17 今秋初めて見るオオタカです。松の木の枝にじっと止まって動かない鳥がいるというのでスコープでみてみるとオオタカです。まだ若鳥のようですが、さすがにオオタカ貫禄があります。

アリスイ

アリスイ 09/10/17 最近ちょくちょくアリスイが観察されていましたが、今回もちょっと顔見せをしてくれました。このアリスイお腹がふくれているように見えますが、お腹の中に卵でも持っているのでしょうか。これから冬に向って子育てには難しい時期にはいる…

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ 09/10/17 野鳥の写真を撮り始めて3年位になりますが、何故か今までチョウゲンボウに縁がなくて写真を撮ることがなかったのですが、今月に入って2度も近くで撮ることができ嬉しい限りです。今回は工事現場の近くの電柱にチョウゲンボウを見…

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ 09/10/17 今回また電柱の上にいるチョウゲンボウに出会いました。電柱の上から草むらを睨んでいるなと思っていたら、すっと飛び降りて大きなカマキリを捕ってきました。チョウゲンボウの主食はやはり簡単に捕れる昆虫のようです。この個体は…

エゾビタキ

エゾビタキ 09/10/10 キビタキを探していたらエゾビタキがでてきました。野鳥園でエゾビタキを撮ったのは初めてです。胸の縞がきれいに出ています。

アカアシシギ

アカアシシギ 09/10/10 以前にもアカアシシギを撮りましたが、今回はかなり近いところに来てくれたので赤い足がよく目立って見えました。

モズの高鳴き

モズ 09/09/27本格的な秋になり、モズの高鳴きも聞こえる季節になりました。モズの高鳴きを初めて聞いてから75日目に霜が降ると昔からいわれてきました。冬の訪れももう間もなくです。

キビタキ 若鳥

キビタキ 09/10/10 今まで見たことのない色の小鳥がいたので専門家に聞いてみるとキビタキの若鳥ということでした。オス、メスの成鳥も見られているので、家族でやって来たのでしょうか?

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ 09/09/26 チョウゲンボウの獲物はたまに小鳥も捕りますが、ほとんどは地上にいるネズミや昆虫です。電柱の上から餌を探しています。

キビタキ オス

キビタキ 09/10/10 この秋2度目のキビタキです。今秋はどういうものか野鳥園ではキビタキがほとんど見られなかったので嬉しい限りです。本格的な秋になってきたので、これからが楽しみです。

オジロトウネン

オジロトウネン 09/10/04 オジロトウネンというちょっと珍しい鳥がいるというので出かけました。名前にトウネンが付いているのでトウネンとよく似ているのじゃないかと思った通り、足の色が黄色いくらいでトウネンとほとんど同じですん。でも、今回初めて写…

ノビタキ メス

ノビタキ 09/10/04 ノビタキのメスはこのコスモスがお気に入りです。何度も何度もやって来てポーズをとっていました。

ノビタキ オス

ノビタキ 09/10/04 秋のノビタキを撮りにコスモス畑に出かけました。警戒してかコスモス畑の一番奥しか止まりません。スコープでもギリギリの距離です。それでも炎天下粘って待っているとオスも現れたので結構楽しい一日を過ごすことができました。

カワセミ

カワセミ 09/10/03 先週に続いてまたカワセミが出てきました。最近は特によく見られます。淡水の池でエビ等の餌を捕っては、あちこちに飛んでいきます。今回うまく前方の杭に止まってくれました。

カワラヒワ

カワラヒワ 09/10/03 久しぶりにカワラヒワを見ました。樹上で気持ち良さそうです。カワラヒワのヒワは「鶸」と書きます。意味は「小さくてひよわいが、若々しい感じのする鳥」だそうです

オオソリハシシギ

オオソリハシシギ 09/10/03 干潟にオオソリハシシギがやって来ました。幼鳥のようですが、立派な刀のように反った嘴を干潟の泥の中に差し込んでゴカイを捕っていました。顔まで水の中に突っ込んでの餌捕りはなかなかダイナミックな光景です。

イソヒヨドリ

イソヒヨドリ♀ 09/10/03イソヒヨドリの情報はたびたび聞いていたがこれまで縁がなく、今日やっとご対面です。オスのカラフルな色を見たかったのですが、今回出会えたのは地味な灰色のメスでした。イソヒヨドリの名は日本では「磯にいるヒヨドリのような鳥」…

カワセミとバン

カワセミとバン 09/09/27 近頃野鳥園でもカワセミが毎日のように観察されます。今回はちょっと距離がありましたがバンの若鳥とのツーショットが撮れました

ミサゴ

ミサゴ 09/09/22カラスは猛禽類の行動を監視していて、オオタカやハヤブサ、チュウヒ、チョウゲンボウなどが来ると騒ぎ立てて追い払おうとしますが、魚を餌としているミサゴが近くにいても知らんぷりです。ミサゴはタカ科で外見は精悍な姿をしていますが、カ…